海苔って高すぎでは?

海苔を買いました。10枚入りで300円でした

goods.jccu.coop

た……高すぎでは!? 恥ずかしながら海苔を買ったことのなかった自分には衝撃でした。おにぎりや寿司に当たり前のようについているあのぺらぺらのやつが1枚30円!? 食品というより包装材に分類されてもおかしくないようなあの「おまけ」にそれなりの値段がついているのです

正直、1枚5円ぐらいの価格で売っているものだと思いました。100枚入りのお得パックが500円! だったら納得だったのですが500円じゃ下手すれば10枚入りの海苔すら買えません

そう、もう一つびっくりだったのが、「高級海苔」なるものがおいてあること。海苔に高級とか低級とかあることが衝撃です。低級ダンボールとか高級ダンボールがあると思いますか? 海苔は包装材のくせに等級があるのです

自分が買った300円で10枚入りの海苔は一番安いやつで、その周辺には当たり前のように700円ぐらいの海苔が鎮座していました

中には10枚で1000円超えるものも……。「え……海苔でおにぎり買えるじゃん」って考えると頭がバグりそうになりました。中身より高い包装材なんてこの世にあって良いのでしょうか?

そもそも、海苔って何なのか自分はよくわかっていません。海藻の一種であることは一般常識として知っているのですが、どんなふうに栽培されているかとかどのような加工を加えられてあの薄っぺらい形状になるのか全く知りません。海ってなんかいろんなもやもやが漂っている印象ですから、船の上から海に向かって虫取り網みたいなやつをぶんぶん振り回していたら大量の海苔のもとが取れて、それを海辺に適当にぶちまけておいたらおひさまの力で乾燥してそれなりの硬さになってパリパリの海苔になると思っていました

予想を超える出費にしょんぼりしながら家に帰った自分は海苔の正体を暴いてやろうという気になりました

きっと海苔業界はあくどい商売をしているに違いない。大量廃棄が問題となっている恵方巻の文化を広めたのは海苔業界だという陰謀論じみた風説を自分は聞いたことがあるのです。需要がないくせになんだか買わなくちゃいけないような気になる恵方巻きという邪悪な呪物を作った業界なんだから、そもそもの商品である海苔にも後ろめたい事情があるはずなのです

というわけで自分は動画学習をしました。サイエンスチャンネルの以下の動画が非常にわかりやすいです

www.youtube.com

見てみると、「海苔」が超加工食品であることがわかります。海藻を育てて、収穫して、刻んで、整形して、乾かす。どんだけあのカーボンシートを食いたいんでしょうか

しかも、途中に海苔の競りなるものがあるのです。海苔を競るって……

競り落としてからも加工は続きます。焼いたり、味付けしたり、ちぎったり

動画を見れば海苔がそれなりの値段をするのの理由はわかった気はします。単純に工程が多い。それが海苔が高い理由です

理解はしましたが、もっと安くならないんだろうかと思ってしまうのは依然として変わりません。あのシートが30円もするのはやっぱり受け入れられないです

しかしながら、購入した30円の海苔でおにぎり作ってみたら、すごくおいしかったのは事実。割高な気はするけど、必要不可欠なものだと再認識します

世の中には高級海苔なるものがあるらしいですが、自分はずっと低級海苔を頬張って満足に生きていきたいです。下手に高級海苔に手を出して低級海苔で満足できない体になってしまったら価格と味覚の間で葛藤が生じてストレス溜まって死ぬかもしれないからです。低級で美味しいと思っているんだから低級で十分かな